世の中にリア充っていますよね。
あの連中の存在は、心理学的に一種のマインドコントロールだと思うんですよねえ。
充実した楽しい人生とはこういうものだ、っていうモデルケースみたいのを見せつけてきて、生き方を矯正しようとしてくる。
川原で男女でBBQ(バーベキュー)とかやってるグループに遭遇すると、何とも面倒くさい気持ちになるものです。
やたら自分たちは人生を楽しく生きてます的なふんい気を見せつけられると、インドアな趣味しかない筆者としては迷惑な光景です。
いや、自分がオタクだからひがんでるとかいう話じゃないです。飲み会とかサークルとかばか騒ぎする空気が苦手なだけなんです。
人はグループになるとよく分からない『空気を読め』的な集団圧力によって、ちょっと風変わりな者を思想弾圧してくるじゃないですか。
場の空気を壊すような発言は、なぜか押し潰されるんですよね。そして、みんなで集まって無難な会話をくり広げる。
基本、今を楽しんでる人たちなんだな、と思います。
彼らと交流してもあまり身になるものがなく、外から眺めていても気分を害されるので、何とかうまく対処したいところです。
今回は世にはびこる害虫リア充を見ても、精神の安定を保てる方法を書いてみようかと思います。
よかったら、参考にされてみてください。